あおの華流記

中国ドラマ感想記……というか"萌え"と"愚痴"を語る

劉皇后の仰せのままに その1

 

 

リー・ジアチー

リー・ホンイー

 

原題  我叫劉金鳳

〜18話

 

 

 

ネタバレな感想なのでご注意!   

結末まで感想ネタバレしてます。

キャラクター生死を含めネタバレOKな方のみどうぞ

 

 

 

 

 

 

ヒロインはあの人だ。

"成化十四年"の食事処のおねーさん(笑)

あの人好きだったー!

そしてリー・ホンイーはお久しぶり!

好きな人同士、コメディー苦手ですが最近は当たってる……ので期待。

 

 

 

 

始まってあれ?見たことある人だけど誰?とかボケたこと思ってしまった。

金凌じゃん。

そしてしばらく経ってまたまたあれ?

どうしても見たことあるんだけど誰よ!

考えてじっ見てやっと気づいた。

景儀だ!

なんでわからなかったか。

二人ともかなり大人になってた。

そりゃそうだ。

陳情令よりは大分経ってる。

 



 

いつも見てるから最近みたいに思ってるけど陳情令って2019年配信だから撮影は2018年頃なんだよね。

少年だった彼らも大人になるさ。

この間何度か他作品で見かけてるんだけど、その時は分かったのに今回中々気づかない自分に呆れた。

実はぶっちゃけると金凌は早々に退場してしまって残念なんだけど、キャラ設定も大人になったのねと思わされた。

 

 

 

 

このドラマ、見るまでは不安があった。

大丈夫なのかこの作品。

何しろヒロインが綺麗、可愛いではない。

どんな展開なのよ……と不安が大きかったのは確か。

しかし……まだ見てないのなら試しに是非見て欲しい。

好みでは無い人もそりゃ居るかも知れない。

見たけどやっぱり駄目だという人も。

でもかなりの確率で楽しい!となるはず。

 



 

過去にもラブよりも女の生き方に共感するドラマがあった。

それとはちょっと違うかもしれないけど、イケメンと可愛い女の子のメルヘンチックな話ではなくて──

 

 

 

田舎の普通の、むしろ不細工な女の子が夢見て都会に出てくる。

両親の勧める許婚に会うために。

そしたら初めて会う父親は宰相だし、結婚相手は皇帝だった!と言うあるはずないドラマ。

あるはずないんだよね、そしてこれは仕組まれたもの。

イケメンの皇帝には拒否されるし、彼と文通してたと思ってたのは彼女だけで父親に騙されてただけ。

悲嘆に暮れるけど、そこは負けないヒロイン。

 

このめげないヒロインが頑張る姿を滑稽ととるか、健気だ頑張れ!と取るかでこのドラマに填まれるかは別れると思う。

私は嫌味無くこのヒロインが大好きだ。

はじめの数話こそ、がさつすぎるとか、無知で品がないと思うかもしれないけどそこから皇宮に馴染んでいくまでがこちらも笑いながらこぶしをにぎって頑張れーと思ってしまう。

 

確かに今まで無かったドラマだ。

ラブコメどころかコメディーなのでその辺は心して見て欲しい。

ヒロインだけがこうならば浮いてしまうんだけど、他の面々もそれに倣うレベルなのでそれがまたいい。

 

皇帝とその愉快な仲間たち。

この面々も中々に間抜け(笑)

こちらも楽しい。

 

 

 

途中、男子対女子みたいな対決構図みたいなのも有りこれも笑った。

討ち入りか、急襲か、殴り込みか……

 



ヒロインの侍女が今回もいい。

そして皇帝の妹にあたる義妹が最初は当てつけがましかったのに途中から義姉上優しい!と全面的に味方になる。

この経緯も可愛い。

男同士いつも固まってるのもいいし、ヒロインと侍女プラス義妹の女子会のようなノリもいい!

 

 

 

さてさてイケメン皇帝のリー・ホンイー。

春花秋月の兄上の時から好き。

ドSな役のイメージ。

今回もツンデレどころか、最初はヒロインを敵視。

ドSな男全開でスタート。

ここから優しいヒーローに変わっていくんだから萌えです。

 



 

皇帝としての悩み。

皇后に対する悩み。

コメディーの中で憂い顔するヒーロー、リー・ホンイーが素敵です。

 

 

 

 

次回へ続く──

dramamiru.com

 

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

いいね!の代わりに投票よろしくお願いします

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ