あおの華流記

中国ドラマ感想記……というか"萌え"と"愚痴"を語る

花令嬢の華麗なる計画 その1



 

シュー・ジェンシー
モン・ズーイー
ジュー・ユエンビン
スー・モンユン
リー・フェイ

 

 

 

 

原題  花琉璃軼聞

 

1話〜10話(全24話)

 

 

 

 

 

ネタバレな感想なのでご注意!   

結末まで感想ネタバレしてます。

キャラクター生死を含めネタバレOKな方のみどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラブコメです。

シュー・ジェンシー好きな私は引退報道にショックですよ(2024/9月時点で復帰報道もあり)

理由が芸能界の闇でどこの国の芸能界も腐ってるんだなぁと憤慨と落胆。

努力してる芸能人は気の毒すぎます。

一部情報である家族or本人?の健康上の理由もあるなら是非お大事にしてください。

また戻る意思があるのなら何らかの形で是非いつかまたお会いしたいです。

今は彼の作品を愛でて寂しさを埋めたいです。

 

 

 

ヒロインのモン・ズーイーと合わせて好きな演者のカップリング。

テンション上がります。

モン・ズーイーは中国ドラマにハマるきっかけの作品のひとつでもある射鵰英雄伝の時からのお気に入りです。

陳情令よりも射鵰英雄伝の方が見たのが先だった。

 

 

 

設定的にはどこかで見たようなもの。

辺境から娘がやってくる。

辺境の優秀な将軍は敵も多い、警戒される設定もデフォ。

命がけで辺境を守るのにそれによって疑われるのは毎回なんだかなぁと思います。

そこが好き弱かったら国のピンチなのに。

 

 

初対面の設定もどこかで見たような場面。

ちょっと斬新だと思ったのは、どうやら皇太子と辺境将軍の娘が子供の時に文通してたらしいこと。

娘は半分忘れてたみたいだけど、皇太子は覚えてるどころか、当時の文や貰ったグッズを保存というかコレクションしてた←完全にオタクの様相

一歩間違うとストーカーの域になる、変態ぽい(笑)

この時点でヒロインを警戒してるけどどう見ても執着してるんだよね。

本人気がついてないだけで初恋というか、惚れてます。

 

 

初期設定がすでにラブコメだもん。

シュー・ジェンシーとモン・ズーイーがラブコメって、この設定がすでに斬新ではある。

プロデューサーが選んだのかは知らないけど、過去ドラマ思い浮かべればこの二人ならシリアスが王道。

ゆえに楽しみな幕開けです。

 

 

 

ヒロインは将軍の娘だから強い。

しかしいろいろ警戒やら思うところがあって病弱を装う。

無理な設定なんだけど、押し通すところがまた笑わせる。

 

外出したと思ったらド派手な格好でびっくり。

頭、重くないのか(笑)

f:id:almamaxxx:20240403123620j:image

 

もともとほっそりなモン・ズーイーがさらに痩せてませんかね?

最初見たとき厚化粧と更に細くなった顔に誰だか分からなかった。

過去に見たいくつかのドラマでは凜とした感じが多かったので、ぶりっ子演じる彼女が面白い。

衣装も可愛い感じ、もしくは派手な感じが多くて新鮮。

 

f:id:almamaxxx:20240403123847j:image

 

 

最初はシュー・ジェンシー演じる皇太子とは腹の探り合い。

 

彼は相変わらず綺麗。

そして唐突な猫好き設定。

対抗心から猫を飼い始めたらしいけど、現代で言うネコグッズ集めにも執心。

肉球のベルト作ってもらって喜んでる姿にちょっと引いた(笑)

f:id:almamaxxx:20240403124209j:image

 

 

辺境将軍の娘@花琉璃が雪の中で舞うシーンがとても綺麗で素敵でした。

f:id:almamaxxx:20240403124739j:image

 

赤の衣裳が雪景色の白に映えて、病弱設定どこへ行った?と思ったけど、この舞は高評価です。

それを見つめてる皇太子@姫元溯もまた綺麗だったのよ……

 

f:id:almamaxxx:20240403124852j:image

 

 

二人はこの辺りから急接近で仲良くなっていく。

短めドラマなので、最後までがっかりさせないでほしいなと言う願いと期待。

 

垢すりだという、花琉璃曰くお礼なのか罰ゲームなのかわからないけど間違いなく視聴者へ向けたサービスシーンのシュー・ジェンシーの裸ショット(笑)

 

f:id:almamaxxx:20240403125328p:image

 

 

 

 

次回へ続く

dramamiru.com

 

 

 

 

 


www.youtube.com