あおの華流記

中国ドラマ感想記……というか"萌え"と"愚痴"を語る

鳳凰の飛翔 その1

 

 

チェン・クン

ニー・ニー

 

原題   天盛長歌(全70話)

 

 

 

 

 

 

ネタバレな感想なのでご注意!

結末まで感想ネタバレしてます

キャラクター生死を含めネタバレOKな方のみどうぞ

 

 

 

 

 

 

3年くらい前かな、ネトフリを1か月ほど契約した時に見ようかと思ったのですけど、長かったのと話が重そうだったのでパスした作品です。

今回録り溜めしながら見ています。

出だし数話の印象は好みなので面白そう。

HPや説明サイトの印象で思い出したのが「鶴唳華亭」

復讐ものなら「琅琊榜」かなとも思ったのですけど、皇帝が息子たちを争わせてる印象とヒロインが身分隠して皇子のために動くなら「鶴唳華亭」の印象です。

もちろん細かい設定は違う。

そうは言ってもこの作品の方が古いですよね。

「鶴唳華亭」の方がこちらに似ていたということでしょう。

 

第六皇子寧弈・楚王@チェン・クン

実は彼とはあまり縁が無い。

「風起隴西」は脱落したし、「陰陽師 二つの世界」くらいだろうか。

 

 

 

 

彼は美しく演技派という評判なので、今回のような複雑で懊悩する役柄はぴったりなのかもしれないですね。

この役は設定がちょっと面白くて、謹慎中に蜀錦の技術を手に入れて布を織り財産を築いたようです。

そして自分は裁縫を特技に。

それらの技術を武器に周りを目眩しています。

裁縫師姿もカッコいい。

 

 

相手役の鳳知微@ニー・ニー

こちらも「運命の桃花 宸汐縁」だけかなぁ。

今回二人ともほぼご縁がなかった俳優さん。

序盤から大変ですけどそれを言ったら生まれから大変なのか。

波乱万丈しか予想できないけど、早々に母親から楚王とは縁を結ばないと約束させられてたのは、悲恋のフラグなの?

 

 

 

 

 

このドラマは要するに皇位争いです。

始まりもそうなら全編通して皇位争いに絡む争いと陰謀、復讐というわけです。

 

発端は現皇帝が以前の朝廷を倒して新たな朝廷を開いたことから始まります。

ちなみに架空のお話です。

この時に、前皇帝の遺児を追いかけ抹殺したことが発端です。

その時に暗躍したのが現皇太子。

皇太子になるためにあれこれ悪いことしてきたわけですね。

まぁ父親もアレですから……

皇帝は疑り深くて、自分の地位を固めるために息子たちを牽制してる。

いつも思うけど、もう年寄りなんだし、跡取りはいずれ必須なんだしどうしてそんなに皇帝の椅子にしがみつくんだろう?

皇太子の椅子を皇子たちが欲しがるのはわかりますが、皇帝がじじいになってもしがみつくのがよくわからない。

息子にすら譲りたくない心理がわからん。

それよりも優秀な息子を育成しろよと思うのですけどね。

 

 

 

 

 

今回も陰謀、策謀だけが得意などーしようもない息子たちがぞろぞろ。

その中で楚王は8年前から幽閉中だったのが解放された。

18年前とか、10年前とか、8年前とか出てくるので、最初は字幕の間違いかと思ってしまいました。

ややこしいのですが、赤ん坊が崖から落ちたのが18年前で、第三皇子と楚王が冤罪になったのが8年前みたいですね。

まだ詳細はよくわからないのですが、18年前も皇太子が狡賢くよろしくやって皇太子の座を手にいれて、8年前に邪魔な第三皇子を陥れた。

巻き添えくったのが第三皇子と仲が良かった楚王ってことかしら?

 

どちらにしたところで皇太子は手段を選ばず腹黒く、策略巡らすのも得意ってことですね。

他に第二皇子の燕王、第五皇子の趙王、他にも居るのかしら?

 

皇帝は皇太子以下を牽制するために、何の後ろ盾も無い楚王を解放して自分のいいように動かすつもり?

 

 

10話くらいまで見ても、今後の予測がまだ付かないです。

皇太子以下を排除して皇帝とも対決するんだろうなとは思うのですけど、細かいことは全然わからない。

相変わらず登場人物だけがどんどん増えてる状態。

陰謀ものは好きなので、期待もあり今のところ大変面白いです。

先は長いけど──

 

 

 

 

続きはこちら↓

dramamiru.com

 

 

 

 

いいね!の代わりに投票よろしくお願いします

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村